SSブログ
米国特許制度研究(US practices) ブログトップ
前の5件 | 次の5件

ワシントンDC便り(番外) [米国特許制度研究(US practices)]


IMGP0311_edited.jpg

【デクラレーション等の日付について、Rowland弁護士に教えて頂いたことのメモ】

・デクラレーション、委任状、譲渡証には、発明者がサインした日付を記入する。

・その日付は発明者以外の人間が発明者の署名後に記入してもよく、日付はタイプでも良い。

・譲渡証を出願前に作成してもよく、その場合には出願前に作成した旨を譲渡証において述べておく。譲渡証を出願後に作成した場合には、出願を特定する目的で、譲渡証に出願番号を記入する。

椿特許事務所
弁理士IT

USクレーム表現形式の制約(特に「除く」クレーム(negative limitations)など) [米国特許制度研究(US practices)]

MPEP 2173.01 Claim Terminology [R-2]

A fundamental principle contained in 35 U.S.C. 112, second paragraph is that applicants are their own lexicographers. They can define in the claims what they regard as their invention essentially in whatever terms they choose so long as **>any special meaning assigned to a term is clearly set forth in the specification.

See MPEP § 2111.01.< Applicant may use functional language, alternative expressions, negative limitations, or any style of expression or format of claim which makes clear the boundaries of the subject matter for which protection is sought. As noted by the court in In re Swinehart, 439 F.2d 210, 160 USPQ 226 (CCPA 1971), a claim may not be rejected solely because of the type of language used to define the subject matter for which patent protection is sought.


【メモ】

明細書において、クレームの用語に付与された意味が明確にされていれば、出願人は、クレーム中で自ら選択した用語により、自ら発明と認めるものを定義することができる。

出願人は、保護を求める発明の主題の境界を明確にする、機能的な用語、選択的表現、否定的な限定など、あらゆる表現形式またはクレームの書式を用いることができる。

In re Swinehartに説示されるように、クレームは、特許の保護を求める主題を定義するのに用いる言葉の種類のみによっては拒絶されない。


椿特許事務所
弁理士TY

仮出願の翻訳文提出に関して [米国特許制度研究(US practices)]

CFR
§ 1.78 Claiming benefit of earlier filing date and cross-references to other applications.

.....
(5)(i)
.....

(iv)If the prior-filed provisional application was filed in a language other than English and both an English-language translation of the prior-filed provisional application and a statement that the translation is accurate were not previously filed in the prior-filed provisional application, applicant will be notified and given a period of time within which to file, in the prior-filed provisional application, the translation and the statement. If the notice is mailed in a pending nonprovisional application, a timely reply to such a notice must include the filing in the nonprovisional application of either a confirmation that the translation and statement were filed in the provisional application, or an amendment or Supplemental Application Data Sheet withdrawing the benefit claim, or the nonprovisional application will be abandoned. The translation and statement may be filed in the provisional application, even if the provisional application has become abandoned.


【メモ】

仮出願が英語以外の言語でなされたときであって、その英訳および翻訳が正確である旨の宣誓が提出されていない場合について規定。出願人に補正指令がなされる。出願人はその応答に、(1)英訳文と宣誓とが提出されたこと、(2)優先権主張を取り下げる旨の補正、もしくはその旨を追加する書面、または、(3)仮出願を放棄する意思、を含めなければならない。

英訳文と宣誓は、仮出願が放棄されていたとしても提出することができる。


椿特許事務所
弁理士TY

CFR § 1.57 Incorporation by reference. [米国特許制度研究(US practices)]

§ 1.57 Incorporation by reference.

(a)Subject to the conditions and requirements of this paragraph, if all or a portion of the specification or drawing(s) is inadvertently omitted from an application, but the application contains a claim under § 1.55 for priority of a prior-filed foreign application, or a claim under § 1.78 for the benefit of a prior-filed provisional, nonprovisional, or international application, that was present on the filing date of the application, and the inadvertently omitted portion of the specification or drawing(s) is completely contained in the prior-filed application, the claim under § 1.55 or § 1.78 shall also be considered an incorporation by reference of the prior-filed application as to the inadvertently omitted portion of the specification or drawing(s).

...

【メモ】

・不注意により、明細書や図面が出願から抜け落ちていても、その出願が外国優先権の主張を伴う場合、またはその出願時に係属している仮出願、仮でない出願、またはPCT出願の利益を主張する出願である場合であって、不注意により抜け落ちていた部分が先の出願に完全に含まれている場合には、それらの主張は、先の出願から抜け落ちた部分を「incorporation by reference」するものと解釈される。

・不注意による出願人の救済を図るもの。出願人側にとって大変に有り難い。先発明主義でありながら、米国に優先権を主張することのメリットの1つとなっている。(後述の条項(c)などのハンデはあるが。)

椿特許事務所
弁理士TY

MPEP2111 Claim Interpretation; Broadest Reasonable Interpretation [米国特許制度研究(US practices)]

米国特許審査基準より

2111 Claim Interpretation; Broadest Reasonable Interpretation [R-5] - 2100 Patentability

CLAIMS MUST BE GIVEN THEIR BROADEST REASONABLE INTERPRETATION

During patent examination, the pending claims must be "given their broadest reasonable interpretation consistent with the specification." >The Federal Circuit's en banc decision in Phillips v. AWH Corp., 415 F.3d 1303, 75 USPQ2d 1321 (Fed. Cir. 2005) expressly recognized that the USPTO employs the "broadest reasonable interpretation" standard:

【メモ】

審査過程において、クレームは、明細書の記載に矛盾しないように、妥当な範囲で最大限に広いものとして解釈されなければならない。


The Patent and Trademark Office ("PTO") determines the scope of claims in patent applications not solely on the basis of the claim language, but upon giving claims their broadest reasonable construction "in light of the specification as it would be interpreted by one of ordinary skill in the art." In re Am. Acad. of Sci. Tech. Ctr., 367 F.3d 1359, 1364[, 70 USPQ2d 1827] (Fed. Cir. 2004). Indeed, the rules of the PTO require that application claims must "conform to the invention as set forth in the remainder of the specification and the terms and phrases used in the claims must find clear support or antecedent basis in the description so that the meaning of the terms in the claims may be ascertainable by reference to the description." 37 CFR 1.75(d)(1).

【メモ】

USPTOは、クレームの範囲をその言葉のみによるのではなく、当業者によって解釈される明細書を考慮して、妥当な範囲で最大限に広いものと解釈する。

確かに37 CFR 1.75(d)(1)では、クレームは明細書に記載された発明と整合していなくてはならないとされ、クレームで用いられている用語や言い回しは、明細書で明確にサポートされていなければならず、明細書中に開示されていなければならないとされている。これは、クレームの用語の意味を明細書から確認できるようにするためである。

・・・・(to be continued)

椿特許事務所
弁理士TY
前の5件 | 次の5件 米国特許制度研究(US practices) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。